
GTRACING ゲーミングデスク
パソコンデスク L字 カーボン調
コンセント付き ラック付き
モニターアーム対応

Amazon
こんにちはブログ管理者アッキーです。訪問ありがとうございます\(^o^)/
今回は、鉄道沿線をランニングで巡るシリーズで京成線、京成関屋駅ー京成上野駅間です。ぶらりと走り、名所があればぶらりと寄りゆっくり観光したいところですが、おさめた画像を載せてお伝えします。ランニング後は上野周辺を散策しましたので、それはまた後日画像とともにお伝えします。
上野散策記事をアップしましたのでこちらもご覧ください。
走る沿線の駅は次の通り。
京成関屋→千住大橋→町屋→新三河島→日暮里→京成上野
鉄道距離は7.3kmであるが、沿線から外れて周りこんで走ったりすると8kmくらいになるが、ちょうどよい距離だ。高架が続き、鉄道の画像があまり撮れないが、沿線上には名所がたくさんありそうなので寄り道が多くなりそう。
スタート駅の京成関屋駅。鉄道ランニングシリーズの金町駅まで走った時もこの駅がスタート駅だった。


隣接する東武線の牛田駅。

墨堤通りを国道4号線方面に走る。

東武スカイツリー線の高架下を潜るとまもなく4号線。

交差点手前には大きなお寺がある。

4号線を上野方面に曲がるとすぐに千住大橋駅だ。

国道に面しているため商店街はないが、改札口までの通路に店舗が並ぶ。

千住大橋は南千住や浅草方面と上野方面と分岐する。

橋の手前に足立市場があり、業者への販売が専門であるが奇数月の第2土曜日に一般の人向けに市場を開放している。また市場内には一般の人も入れる飲食店が多数ある。

右に見えるのが千住大橋の橋梁だ。

奥の細道矢立初めの地というのは、松尾芭蕉が江戸を出て旅の出発をした場所。

隅田川 ああ隅田川 隅田川。

橋を渡り京成線線路方面に向かう。

隅田川の堤防を走る。先に見えるのが京成線の橋だ。

堤防もここで行き止まりになっている。下に降りて高架沿いを走る。

隅田川を走る京成線動画をどうぞ。