特急はこね号ロマンスカーに乗って小田原プチ贅沢旅行

,

f:id:sakuma-akihiro:20190828143650j:plain
じゃらんnet

こんにちはブログ管理者アッキーです。訪問ありがとうございます\(^o^)/

先日小田原旅行をして来ました。以前記事で紹介した場所も行き、今回はその時の観光地巡りなど贅沢しながらも、安く楽しくお得な旅行が出来ましたので訪れた観光スポットとおすすめ観光地をお伝えします(この旅行記は2019年8月の観光レポートです)

小田原には「特急ロマンスカー」がお得 

1.人気観光地への列車なので平日も好評

8月26日(月)という夏も終わりに近づく平日の旅行だったが、人気観光地ということで、小田原に到着する時にはロマンスカーもだいぶ席が埋まっている。ロマンスカーは北千住駅発のメトロはこね号に乗車。さすがに北千住駅から乗車する人は少なく最初はガラガラ。

9:47発            11:34着

メトロロマンスカー
乗車券1,080円 特急券1,120円

乗車時間は2時間弱で「飲み鉄」としては、ちょうどいい時間。町田駅を超えるあたりでいい気分

(* ゚∀゚)ノ🍾 よいよい  ♪

2.7号車以降の車両は小田原駅止まり

小田原駅では6号車までが箱根湯本行きで、7号車以降は小田原駅止まりで、切り離される。 

20190828150414

どおりで6号車までは混んでいると思った。箱根湯本駅まで行かないのなら、空いている7号車以降の車両に乗った方が良かった。

3.かまぼこの街小田原でかまぼこを学ぶ

小田原駅に着いたら、最初の目的地かまぼこ博物館に行きます。小田原と言えば、かまぼこ作りの産地として古い歴史がある。

20190828151310

小田原駅から「箱根登山鉄道」風祭駅へ向かう。

20190828145904

駅から直結の鈴廣かまぼこの里は名産品のかまぼこを販売していて、いろいろな種類のかまぼこが試食できる。歯ごたえが良く、あと味がとてもいいのでまた食べたくなる。

20190828150953

隣接するかまぼこ博物館はかまぼこ作りの体験や、パネル展示などでかまぼこ作りが学べる。

20190828145752

館内はかまぼこの板に絵を描いたり、彫り物などの芸術品も展示されている。板に描かれた箱根登山鉄道が可愛らしく上手く描けてた。

20190828150955

この博物館は入館料が無料。かまぼこ工場の見学や、かまぼこ板絵美術館での展示作品など気軽に楽しめるので、小田原に行った際には是非立ち寄ってみて下さい。

ページ: 1 2 3

Follow me!


PAGE TOP