
マキタ コードレス掃除機CL108
カプセル式 標準25分稼働/充電
22分 軽量定番モデル 10.8V
バッテリ充電器付
ご注文は下記をクリック🔽

Amazon
こんにちはブログ管理者アッキーです。訪問ありがとうございます\(^o^)/
「旅せよ平日!JR東日本旅キュン❤️早割パス」で今年2回目になるキュンパス旅に行ってきました。2月は山形へ日帰りひとり旅でしたが、今回はキュンパス2日間用を使って妻と二人で秋田県を旅して来ました。観光した名所など画像を交えて紹介しますが、長くなってしまったので1日目と2日目の2回に分けて掲載します。
2日間で訪れた主な観光名所を先に紹介します。
▼田沢湖。423.4mの深さは日本一を誇る。田沢湖には辰子姫と八郎太郎との恋物語のような「たつこ姫伝説」がある。

▼横手のかまくら。横手ふれあいセンターかまくら館内にあるかまくら室は、本物の雪で作られたかまくらがあり中に入り体験できる。

▼横手駅はJR北上線の始発・終着駅。1日の本数は少ないが動画の撮影は成功した。

▼宿泊は横手温泉ホテルプラザ迎賓。部屋は洋室と和室の広々とした空間。

地元食材を使った会席料理。

▼セリオンタワー。道の駅秋田港にある秋田県のシンボルであるポートタワー。高さ100mの展望室から一望するパノラマは絶景。

360度のパノラマで日本海や男鹿半島、鳥海山が望める。

▼秋田市民俗芸能伝承館 、ねぶり流し館では東北三大祭りである竿燈まつりや土崎港曳山まつりなど、秋田市に伝わる民俗芸能を資料や映像で紹介している。

▼旧金子家住宅。江戸時代後期の伝統的な建物として、秋田市の有形文化財に指定された商家の建物。ねぶり流し館に併設されている。

▼JR男鹿線。男鹿なまはげラインと呼ばれる秋田駅–男鹿駅を結ぶローカル線。秋田駅で動画撮影。

秋田県の観光情報は公式観光サイトアキタファン🔽
