大人の休日倶楽部パス 新幹線&特急列車で東日本周遊の旅

,

2025年3月8日更新。

この記事は最新の情報をお届けするため定期的に更新しています

f:id:sakuma-akihiro:20190924170937j:plain

初心者でも組立て簡単

さくらまつりアウトドア 花見

海水浴 登山 防災などに最適

Amazon


こんにちはブログ管理者アッキーです。訪問ありがとうございます\(^o^)/

今回はJR東日本が発行する「大人の休日倶楽部パス」で新幹線や特急列車が乗り放題きっぷを紹介します。

大人の休日倶楽部パスは究極のフリーパスか

1.休日会員限定きっぷ入会は50歳以上年会費あり

「大人の休日倶楽部パス」は、JR東日本の新幹線と特急列車乗り放題というお得きっぷです。しかし誰でもきっぷを購入できるわけではなく、大人の休日倶楽部に入会している人限定です。入会には条件があり、50歳以上のミドルの年会費が2,100円+カード年会費524円。65歳以上のジパングの年会費が3,840円+カード年会費524円が毎年必要になります。筆者自身は大人の休日倶楽部の会員にはなっていません。

時間とお金の余裕があまりないというのも1つありますが、大人の休日倶楽部の会員は5%割引(ミドル会員)という特典があり、その他会員限定のお得きっぷも出ています。しかし、会員にならずとも、今までお得なきっぷを紹介してきたようにJR東日本は、定期的にお得なフリーきっぷや、トクだ値のような割引率が高い魅力的なお得きっぷが出ていて、鉄旅にはお得で楽しく利用できました。

会員に入ってしまうと、会員限定きっぷにしか目がいかなくなりそうだし、割引率5%を理由に無駄に電車に乗ってしまいそう。余計な出費がかかり、かえって割高になってしまうおそれがあるので入会は控えています。ただ大人の休日倶楽部パスのような、新幹線や特急列車も乗り放題というようなきっぷには興味がわきます。筆者も入会していないのにすすめるのもなんですが、50歳を過ぎて会員でない人で、興味があれば記事を読んでいただけたらと思います。

f:id:sakuma-akihiro:20191114222248j:plain

2.大人の休日倶楽部パスは青春50きっぷ⁉︎

在来線が乗降り自由の青春18きっぷは多くの鉄道ファンや、旅行好きに知られている。しかしこのフリーきっぷもまだ体力のある若いうちで、50を過ぎると5日間も在来線を乗継ぐのもしんどいだろうと思われてる。そこで、普通列車の他、新幹線や特急列車が乗り放題きっぷを、50歳以上の人限定で発売しようと実現され、名付けられたのが青春50きっぷだ。

何か違和感があるのは気のせいだろうか⁉︎最近の若い人に比べるとずっと気力や体力があると思うし、5日間の在来線乗り放題は望むところだ。とは言え、一般的に見ても中高年の利用客は少ないのだろう。価格の方は1枚で5日間の青春18きっぷの12,050円(3日間 10,000円)に対し大人の休日倶楽部パスは、JR東日本全線が5日間乗り放題で18,800円。

6,750円高いとはいえ、普通列車の他、新幹線と特急列車が乗り放題で6,750円しか変わらない。検証するまでもなく超激安である。何かからくりがありそうだが、一応利用条件を確認して見ましょう。

3.「大人の休日倶楽部パス」概要

大人の休日倶楽部パス(東日本)フリーエリア

18,800円(えきねっとで購入)

[第1回]2025年6月23日(月)~ 7月5日(土)
[第2回]2025年11月27日(木)~ 12月9日(火)
[第3回]2026年1月19日(木)~2025年 1月31日(土)

[第1回]2025年5月23日(金)~ 6月30日(月)
[第2回]2025年10月27日(月)~ 12月4日(木)
[第3回]2025年12月19日(金)~ 2026年1月26日(月)

連続する5日間

会員本人のみ

JR東日本全線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の特急(新幹線を含む)・急行・快速・普通列車の普通列車の普通自由席およびJR東日本のBRT。予め座席の指定を受ければ普通車指定席も6回まで利用になれます。(座席の指定は「大人の休日倶楽部パス(東日本)」フリーエリア内の発売箇所で可能です)

このきっぷをもう少し補足すると、年間に3回の発売・利用期間があり、これから第3回の利用分が12月16日から発売になる。JR東日本の新幹線や特急列車は乗降り自由であるが、基本的には自由席利用の乗車券であるが、指定席は事前に座席指定を受ければ6回までが有効というのが条件だ。この他「大人の休日倶楽部パス(東日本・北海道)」有効期間5日間(26,620円)「大人の休日倶楽部パス(北海道)」有効期間5日間(17,400円)があり、発売されている。

大人の休日倶楽部の詳細はこちら。

f:id:sakuma-akihiro:20190822103813j:plain
4.東京駅ー新青森駅間の片道乗車より安い

東京駅―新青森駅間が、新幹線はやぶさを利用した片道乗車券と特急券が17,670円なので、青森への旅片道で、ほぼ元だ。発売額18,800円がいかに安いかがわかる。指定席が6回までというのがネックになりそうであるが、5日間で指定席6回も必要な、特急列車乗車というのも中々の乗り鉄だと思うが。せっかくなので、JR東日本の新幹線に乗ってみたらどれくらいお得なのかを調査してみることにする。

f:id:sakuma-akihiro:20190731092230j:plain

大人の休日倶楽部パスでJR東日本の新幹線制覇

1.信越・東北5日間新幹線で観光地巡り

東京駅を乗車駅としてJR東日本の列車に乗車し、名所がありそうな駅で下車し観光を想定し、周遊するコースづくりをする。新幹線と在来線特急列車の乗車には、通常期の特急料金を表記します。

東京駅発06:52
長野新幹線あさま

指定席特急料金4,270円
➡︎長野駅着08:35

長野駅発12:06
北陸新幹線はくたか

自由席特急料金1,870円
➡︎上越妙高駅着13:13

上越妙高駅発13:09

特急しらゆき

指定席料金2,670円

➡︎新潟駅着15:07

新潟駅発10:48
特急いなほ

指定席特急料金1,890円
➡︎鶴岡駅着12:
42

鶴岡駅発16:40

特急いなほ

指定席特急料金1,890円

➡︎秋田駅着18:30

秋田駅発09:12
秋田新幹線こまち

自由席特急料金1,130円
➡︎角館駅着10:00

角館駅発12:57

秋田新幹線こまち

自由席特急料金1,130円

➡︎盛岡駅着13:48

盛岡駅発16:37

東北新幹線はやぶさ

指定席特急料金3,170円
➡︎新青森駅発17:38

JR奥羽線

➡︎青森駅着17:44

➡︎青森駅発11:22

JR奥羽本線

➡︎新青森駅発11:52

東北新幹線はやぶさ

自由席特急料金1,870円

➡︎八戸駅着12:15

八戸駅発12:24

JR八戸線

➡︎久慈駅着14:09

久慈駅発16:14

三陸鉄道リアス線

➡︎宮古駅着17:45

宮古駅発09:19

JR快速リアス

➡︎盛岡駅着11:41

盛岡駅発11:50

東北新幹線はやぶさ

指定席特急券3,380円

仙台駅着12:29

仙台駅発16:44

東北新幹線はやぶさ

自由席特急券4,510円
➡︎東京駅着18:48

JR東日本の新幹線に乗りまくり、周遊した5日間のコースである。列車に乗りっぱなしというのももったいないので、途中下車して観光の時間を取るようにした。このコースは三陸鉄道リアス線以外は、幹線主体につくっているので、途中地方交通線など、ローカル線を利用した鉄道旅を計画してみるのもおすすめだ。

歴史ある武家屋敷が立ち並ぶみちのく小京都角館。

2.大人の休日倶楽部パスは楽しくお得なきっぷだった

 (。´・∀・)  特にからくりがあるわけでもないようですね

                      さっそく大人の休日倶楽部に入会しよう!

つれあいと行かれる場合、相手も乗り鉄ならいいですが、そうでない場合こんなに電車に乗せるとウンザリされかねません。もう少し余裕を持った乗車経路を組みましょう。

                ハッハ    (・∀・;)

 

JR東日本の旅なら青春18きっぷや北海道&東日本パスなどがお得。過去記事をご覧ください。

安全快適な格安高速バス!当日予約OK

Follow me!


PAGE TOP