目 次
小田原に来たら関東を代表する小田原城見学だ!
1.歴史上の武将が続々と存在する
この後小田原駅に戻り、戦国大名北条氏ゆかりの本拠地、小田原城を見学。小田原城は駅から約10分のところにあり、動物園が併設されていて昔から変わらない光景だった。ただ、以前はゾウさんがいたのに今回はいなかった。今はのどかな光景だが、小田原城は北条氏が100年5代にわたり、守ってきた。
しかし、石垣山一夜城の築城をはじめとする、豊臣秀吉の小田原攻めにより北条氏は滅亡し、戦国時代が終焉を迎えたのだ。
▼小田原城は多くの武将が活躍した舞台。

小田原城の入館料は大人500円かかるので、入館せずに階段を登り入り口まで行って戻ることにした。そして、今回最も行きたかった小田原さかなセンターへ。JR早川駅から徒歩8分くらいですが、小田原城から歩いて行く。

2.小田原にきたら海鮮バーベキューができるおさかなセンター
小田原の街並みを見ながら、徒歩20分ほどで到着。センター内は平日の14時過ぎというのに、10組ほどの客がおり、空席は数席ほど。
▼1テーブル1,000円でコンロが借りられ、センター内のお店で魚介類を。

エビは1本190円。ハマグリは4個500円。マグロほほ肉400円、イカ焼きが400円とリーズナブルな値段で美味しかった。野菜も新鮮でアスパラが1本100円で、ニンニクのホイール焼きは甘く柔らかくてジャガイモのよう。もちろん生ビールも頼み、2杯目のホッピーとともに1杯500円で飲める。

おさかなセンターでお腹いっぱいになった後は、日帰り温泉施設万葉の湯で日頃の疲れを癒す。
3.箱根湯本温泉に行かずとも名泉があり
万葉の湯は、小田原駅から徒歩5分ほどのところにあり、館内は露天風呂、ジャグジーのある大浴場、ヒノキ風呂など多くの風呂があり、広くゆったりくつろげる空間。入浴プランやコースはたくさんあるが、基本的にはマル得セット2,300円(入浴料・館内着・バスタオル・手ぬぐい・大浴場内のアメニティ類・館内の無料施設利用が含まれている)か入浴だけの1,200円プラン。
入浴だけの1,200円のプランは、時間が60分という淋しいものなので、マル得セットに。ネット上では様々なクーポンがあるが、細かく探したらいいのがあった。2名以上利用で2,300円が1,300円に割引され、しかもワンドリンク付き。ドリンクはうれしいアルコールもOKという、なんともお得感いっぱいのクーポンだ。
館内には大広間や仮眠室、マンガや書籍が読める読書部屋が設置。

小田原万葉の湯の詳細はこちらで確認下さい🔽
