ぶらり鉄道沿線RUN 真岡鐵道① 益子駅ー真岡駅を走る

,

益子駅から沿線上を走っていく。

右側に行くと真岡市方面。

踏切りを渡ってしまうと線路から離れていきそうなので、左側を線路から外れないよう走ってみる。

しかし、線路から離れていきそう。このまま真っすぐ行くと道を外れそうなので、右方向に行ってみる。根本山が5.2kmという表示板がある。

道というよりあぜ道とか農道という感じ。線路は右側に通っているが、このまま沿線上に続くのか。

のどかな風景。ちょうど電車がきた。動画を撮影してみる。小さい橋を渡る真岡鐵道をご覧ください。

しかし川を渡るには線路沿いに橋はなく、川沿いをしばらく走り橋のある道路までいかなくてはならない。

結局真岡方面に行く道路が真岡駅への最短ルートのようだ。

日本酒の蔵元がある。新酒の鑑評会で金賞をとった銘酒があるようだ。

国道294号線。真岡駅はこのまま道なりだ。

益子焼の窯元。いちご狩りも楽しめる。

次の駅に付く前に真岡市に到着した。

左側に桜が満開になった駅が現れた。

北山駅。

この先真岡駅方面。

こちらは益子駅方面。

真岡鐵道と桜の木を撮影。

北山駅を出て再び国道294号線を走る。

のどかな風景。鉄道の架線柱がないので、線路がどこにあるかが分からない。

すると西田井駅の表示。この案内板がなければ駅を通り越してしまう。

住宅地を走り突き当りに見えるのが駅か!?

ページ: 1 2 3 4 5

Follow me!


PAGE TOP