ぶらり鉄道沿線RUN 小田急線新宿駅ー代々木八幡駅を走る

,

富士通 13.3インチ ノートパソコン S937

【 Windows 11 MS Office2019 H&B 搭載 】

ご注文は下記をクリック🔽

Amazon


こんにちはブログ管理者アッキーです。訪問ありがとうございます\(^o^)/

今回は、鉄道沿線をランニングで巡るシリーズで小田急線新宿駅ー代々木八幡駅間です。ぶらりと走り、名所があればぶらりと寄り、ゆっくり観光したいところですが、おさめた画像を載せてお伝えします。

今回走る小田急線の区間は、新宿駅→南新宿駅→参宮橋駅→代々木八幡駅からまた、新宿駅に戻る区間約7㌔の距離。先日、西武新宿線新宿駅から下落合駅をランニングしましたが、今度は逆方向の新宿駅から渋谷方面に向けて走ってみました。大都会の街並みは、どんな光景なのかランニングしながら確認してみました。

ぶらり鉄道沿線ランニング 西武鉄道編の過去記事です。

スタートする駅は新宿駅西口。高層ビルが立ち並ぶ。

ここは新宿都庁。

小田急線の新宿駅はここのビルから入る。

次の目的地駅、南新宿駅を目指す。

西新宿1丁目交差点。左右に伸びる道路は甲州街道。

左側はJR新宿駅南口だ。

地方路線のバスや観光バスなどの発着場のバスタ新宿。

小田急線の踏切があり、朝夕は開かずの踏切だ。

踏切を渡り小田急線の線路沿いを走る。新宿駅に近いところでも住宅地になっている。

新宿駅から一つ目の駅だというのに、ずいぶんこじんまりとした駅だ。筆者の住む東武スカイツリー線の、最寄りの駅の方がよっぽど賑わいがあるぞ。

南新宿駅を出て線路沿いを走るとさらに住宅街が広がる。代々木商店街。飲食店や魚屋、お惣菜屋、弁当屋が開店している。

線路から離れないように路線上を走る。

小田急線普通列車、南新宿駅を発着する電車。

新宿駅方面に行く普通列車。 小田急線の象徴である白色に青帯の電車はすっかり見なくなった。ロマンスカーも、以前の面影から様変わりした新型車両になった。

すっかり変わった小田急線普通列車、ロマンスカーの通過姿をご覧ください。

線路沿いが突き当たりになり左方面に方向転換。

大通りに出た。左側は首都高速4号線新宿出口付近。

小田急線はいつのまにか道路より下を走っている。

線路沿いを走ると左側に乗馬倶楽部が出現。東京乗馬倶楽部は1921年創設の歴史が古い会員制の乗馬倶楽部。馬術の技術向上など、日本の馬術発展に貢献してきた。

乗馬倶楽部の施設内にある代々木ポニー公園。

白馬のポニーを調教している。ここではポニーをなでたり、餌を与えたりポニーと触れ合い、無料で乗馬体験ができる。小田急線参宮橋駅から徒歩2分。

この先、明治神宮と代々木公園。

ページ: 1 2 3

Follow me!


PAGE TOP