こんにちはブログ管理者アッキーです。訪問ありがとうございます\(^o^)/
今回は仙台市交通局が発行する、地下鉄・バスの一日乗車券を利用して仙台市内観光のお得感調査をしてまいります。
仙台の観光情報はこちらのサイトから🔽
仙台市内を観光した時のレポート記事です。
目 次
緑が多く歴史ある杜の都仙台を観光しよう
1.東北最大の繁華街で仙台グルメざんまい
広瀬川や青葉山、自然が広がり緑いっぱいの杜の都仙台。仙台市は筆者のお気に入りの街。仕事や遊びでよく行き楽しいことだけでなく、辛いこともあり数々の思い出が詰まった場所。上品な佇まいだけど繁華街はオシャレな店や、人情味のある店が入り混じる。
仙台と言えば、東北を代表する戦国武将伊達政宗。仙台城を築き上げ発展した地として知られる。市内には伊達政宗ゆかりの名所が多くあり、歴史観光巡りが楽しめる。繁華街は東北最大で、いつも多くの人で賑わう24時間眠らない街。渋谷や池袋、秋葉原などのようなごちゃごちゃしているのとは対照的で、緑が多いという、とても落ち着いた上品なイメージがある。繁華街で人気の国分町はオシャレで上品な店から、安くて気軽に入れる居酒屋、牡蠣や牛タンなど、仙台グルメが堪能出来る店で飲食が楽しめる。
2.伊達政宗関連の観光名所巡りが人気
伊達政宗は数々の勝利を上げ東北最強の戦国武将で、政宗の活躍により仙台市の発展が続き、東北最大の都市となった。伊達政宗が築き上げた仙台城他市内には、政宗ゆかりの名所が数多く存在する。
▼伊達政宗が築いた仙台城。青葉山に建つことから青葉城とも呼ばれる。
【政宗関連観光名所】
◆仙台城跡
アクセス:地下鉄東西線 仙台城跡南駅
◆仙台市博物館
アクセス:地下鉄東西線国際センター駅
観覧料おとな460円
◆瑞鳳殿
アクセス:仙台市営バス 霊屋橋・瑞鳳殿入口
観覧料おとな570円
◆青葉神社
アクセス:地下鉄南北線 北仙台駅
◆大崎八幡宮
アクセス:仙台市営バス 大崎八幡宮前
▼瑞鳳殿。伊達政宗公が眠る霊屋。昭和20年に戦災により焼失したが昭和54年に再建した。
▼大崎八幡宮。1607年仙台の総鎮守として伊達政宗が建立した。国宝に指定されている。
仙台市交通局が発行する一日乗車券はお得か
1.観光施設で受けられる割引特典付き
【各種一日乗車券概要】
◆地下鉄一日乗車券
地下鉄全線を1日何回でも自由に乗り降りできる。施設割引も受けられます。
【料金】
【全日用】大人:840円 小児:420円
【土・日・休日用】大人:620円 小児:310円
◆るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券
るーぷる仙台と地下鉄(南北線・東西線)が一日乗り放題となる乗車券。施設割引も受けられます。
【価格】 大人:920円 小児:460円
【その他】 「るーぷる仙台一日乗車券」も販売しています。
※るーぷる仙台のみ一日乗り放題 大人:630円 小児:320円
◆市バス一日乗車券
市バスの市内区域全線、近郊区域内全線を1日何回でも自由に乗降りできる(るーぷる仙台と楽天シャトルバスでは利用できない)。バス車内での販売はしてないので事前に乗車券発売所で購入ください。施設割引も受けられます。
・指定された日に限り、1日中、市内区域内又は近郊区域内を自由に乗降りできます。
【市内区域券】(仙台駅から260円区間内全線通用)
【価格】大人:650円 小児:330円
【近郊区域券】(仙台駅から360円区間内全線通用)
【価格】大人:1,000円 小児:500円
地下鉄一日乗車券の価格は620円(大人券)で他の都市での地下鉄一日乗車券とほぼ同額。210円の区間を3乗車以上すれば、元が取れる。
市バスについては、仙台駅から260円区間の市内区域券が、650円(大人券)。360円区間の全線利用出来る近郊区域券が、1,000円(大人券)で発行されている。バス一日券で1,000円というのはちょっと高いような気もするが。
2.名所巡りにはるーぷる仙台バスがおすすめ
るーぷる仙台バスの一日乗車券の価格は大人が630円だ。伊達政宗ゆかりの名所を巡るならこの一日乗車券がお得だ。仙台市交通局のサイトでモデルコースが載っているので紹介します。
▼るーぷる仙台バス。仙台市内中心部の観光スポットを循環する観光バス。
【仙台の歴史を巡ろう!伊達政宗公ゆかりのコース】
仙台駅
バス13分
➡︎ 瑞鳳殿前
瑞鳳殿見学
瑞鳳殿前
バス5分
➡︎ 博物館・国際センター
五色沼散策
博物館・国際センター
バス8分
➡︎ 仙台城跡
仙台城跡見学
青葉城資料展示館見学
仙台城跡
バス20分
➡︎ 大崎八幡宮
バス24分
➡︎ 仙台駅
るーぷる仙台一日乗車券購入特典
瑞鳳殿入館料110円引・青葉城資料展示館110円引・大崎八幡宮絵葉書と参拝のしおりプレゼント
るーぷる仙台の路線図は下記のようになっています。
このコースは地下鉄一日券でも訪れることができる。土休日なら620円とるーぷるバス一日乗車券より10円安いが地下鉄の駅から歩くと、結構な距離のところもあるので、名所の近くで乗降りできる、るーぷる仙台バスの方が便利だ。しかし地下鉄ならではの移動時間の早さや便利さもあり、るーぷる仙台とともに双方でお得に使える共通乗車券が920円で販売されている。
3.仙台交通局サイトのモデルコース(共通一日券)
市営地下鉄とるーぷる仙台の共通券を使った、仙台交通局のサイトにのっているモデルコースがあるので紹介します。
【仙台の歴史を巡ろう!伊達な名所を巡るコース】
仙台駅
バス13分
➡︎ 瑞鳳殿前
瑞鳳殿見学
瑞鳳殿前
バス5分
➡︎ 博物館・国際センター
➡︎ 国際センター駅
地下鉄10分
➡︎ 薬師堂駅
陸奥国分寺薬師堂見学
薬師堂駅
地下鉄6分
➡︎ 仙台駅
地下鉄6分
➡︎ 北仙台駅
北山五山・輪王寺他見学
るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券購入特典
瑞鳳殿入館料110円引
るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券を利用すれば480円お得。
地下鉄や市営バスの一日乗車券は割安であるが、名所を循環するるーぷる仙台は、観光名所の近くまで行き便利です。この路線以外にある観光地に行きたい場合は、地下鉄も利用出来る共通券一日券や、市バス一日乗車券など、コースによって使い分けるといいと思います。
仙台交通局 地下鉄・バスお得きっぷはこちら🔽
【Amazon.co.jp限定】 Restock サントリー 天然水 ラベルレス 2L ×9本
鉄道ブーム到来か
1.乗る鉄・撮る鉄・見る鉄にとうとう飲み鉄が登場
鉄道好きには「乗り鉄」や「撮り鉄」「見る鉄」という基本3鉄があります。
電車に乗って旅するのが好きな「乗り鉄」
『(。・∀・)🔲 ♪
趣味のカメラで好きな鉄道写真を撮る「撮り鉄」
☀️
( ・ωp📷q ✧パシャッ
🚈 ⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️
🌲🌻🌻🌲🌷🌷🌲🌻🌻🌲
電車を見て楽しむ「見る鉄」
(  ̄ロ ̄)> きたきたー
✖︎
(🔴‖⭕️)
🔲 🔲➖➖➖➖➖ カンカンカンカン♬
🚃
🌲 🌲🌲🌲🌲🌲
そして最近電車に乗って酒を楽しむ「飲み鉄」という人が増えている
『(# ̄ー ̄)◇y 🔲 電車と酒の組み合わせは最高やね
電車に乗りながらお酒を楽しむ人のことだと思いますが、出張帰りの新幹線の中や仕事帰りのサラリーマンも、下手すると通勤電車の中で缶酎ハイを飲んでいる人もいるから、その人たちもひっくるめて「飲み鉄」と言うのだろうか
会社帰りの電車内で缶酎ハイを立飲みするお父さん
◎
\(* ゚∀゚)◇y オレも飲み鉄なのかい?
そうなると「乗り鉄」「撮り鉄」の人をはるかに上回る人口になりそう
自分もそのうちの1人に入るけど
『(;ーωー)□y 🔲 「鉄ラー」で「飲み鉄」かい…語呂が悪いね
でもそんなのカンケイねー
‘`ィ(*´゚ O゚ノ)ノ⌒オッパッピー
新しい鉄道マニア、名付けて「飲み鉄ラー」
ぼっち友の会結成!会員募集 🍺ヽ(^◇^*)/
※ぼっちとは普段ひとりで行動している人で、「鉄ラー」とは鉄道が好きで、鉄道を乗りこなしている人のことです。