
NILE ダメージケア シャンプー
トリートメント セット各400ml
(APPLE BLOOM(フローラル)
の香り シャンプー単品400ml)
ご注文は下記をクリック🔽

Amazon
こんにちはブログ管理者アッキーです。訪問ありがとうございます\(^o^)/
12月3日日曜日に東武ファンフェスタに行ってきました。東武ファンフェスタというイベントがあることは知らず、ある日鉄道ニュースが配信されてきて入場無料のようなので、面白そうなイベントなので、入場券を申込み行くことにしました。
入場券は10,000名分発行してるようで、結構な賑わいでした。展示状況など画像をアップしてお知らせします。
東武ファンフェスタの開催場所は、南栗橋車両管区。南栗橋駅近くにある車両検査や修理、清掃などが行われる車両基地です。
開催場所に駐車場がなく、近くのパーキングに止めて、南栗橋駅からシャトルバスに乗ろうと考えたけど、パーキングはどこも満車。みんな考えることが同じだった。仕方がないので西口のイオンの駐車場に止める。一応同道義的に、買い物をして止めさせてもらうことにした。

南栗橋駅東口よりシャトルバスが運行されているようですが、乗車に大行列ができてたので、開催場所まで歩いて行くことに。

歩く人も多く、先まで人の歩く列ができている。

30分近く歩いて現地到着。

入場券の認証確認も行列ができ時間がかかった。

ようやく入場できて、場内パンフレットとスタンプラリーの用紙をもらう。

スタンプをチェックポイントで5つ押せばチョロQのクラフト電車8000系車両がもらえる。

鉄道むすめの栗橋みなみちゃん。売っているのは大福やおはぎ、草餅などキャラに反して地味だ。

歩道には東武鉄道以外にもJRや西武鉄道、その他関東のローカル鉄道の出店がズラリと並ぶ。

各社キャラクターの鉄道むすめは萌え系で気を引くつもりか。

線路側には今も活躍する10000系車両が展示されている。行先表示が草加行⁈。以前人身事故発生により草加で折返し運転があった時に草加行きに乗った経験があるが、レアだ。

こちら側は東武日光行きと宇都宮行だ。

伊勢崎行の準急列車は懐かしい。今は在来線の伊勢崎行きはなくなり、特急列車に伊勢崎行がある。

いちご電車は行き先が新藤原となっているが、鬼怒川温泉駅から野岸鉄道で運行されているのだろうか。

いちごのラップがかわいい。車内もきっといちごのロケーションでいっぱいなんだろうね。


旧型のスペーシアが停車していました。今は特急「けごん」や「きぬがわ」として運行しているようです。

スペーシアの動画はこちら。
スペーシアX号のスイート車両を再現したシート展示です。

展示シートに座って写真撮影。本当にスペーシアXに乗っているようだ。

かつて浅草から快速列車として東武日光駅や鬼怒川温泉を結ぶ6050系列車。更には会津田島駅まで直通していたこともある、特急料金がかからない超長距離快速列車が旅行者には重宝していた。

ファンフェスタでは短い区間を往復する車体移動のデモンストレーションを行なっていた。動画をご覧ください。
