こんにちはakihiroです。
今回はJR線での近距離や長距離での、路線に応じた乗車券の基本的な購入法。知っていればお得になる割引乗車券を紹介します。
目 次
交通系ICカードとネット割引の普及拡大
1.チケットレス化が進み回数券が廃止
この記事を最初に投稿した時点では、JRにも東京メトロにも回数乗車券という11枚つづりの割引きっぷがあり、近距離用で何度も同じ区間に乗車する方におすすめのきっぷだった。例えば東京駅−大宮駅を繰り返し乗車する場合、580円が11枚分5,800円で購入でき1回分が無料になる回数券だ。
この回数券もJRによれば、ICカードの普及によりチケットレス化が進み、磁気きっぷの利用が減少したため回数券が廃止になってしまったのが理由。しかし、チケットレス化が増えたこともあるだろうが、それだけが廃止の理由とは思えない。コロナで業績が悪化したため、業績の足かせとなる普通列車回数券や特急回数券廃止をして、トクだ値などの利用条件も見直しをして、紙のきっぷを減らし利益向上に努めているように思える。
2.JR6社は往復乗車券を2025年3月で廃止を決定
2024年12月2日、JR6社は往復乗車券を廃止すると発表した。これにより片道で601kmある行き帰りの乗車券が1割引になる往復割引も廃止となる。廃止の理由としてはICカードの普及やネット予約の割引販売を挙げている。しかしSNS上ではいつものごとく「利用者にとって不利益となる改定内容をごまかす発表内容だ」と不満の声が上がっている。
確かにICカードは普及しているしネット販売は拡大しているだろう。しかしながら、だからといって往復割引の廃止は必要ないだろう。ネットサービスのEXカードの値上もひどく、特典もしょぼいといった声もありすこぶる評判が悪い。JR東日本はさまざまなフリーきっぷやトクだ値などの割引きっぷもあり、利用客へのサービス向上が伺えるが、今回の改悪はJR東海が他のJRに打診して廃止を導いたのではと勘ぐってしまう。
3.特急列車乗継割引が廃止 のぞみ号の自由席削減
その理由の一つに新幹線のぞみ号の自由席を現行の3両から2両に減らすというもの。理由としては、ネットからの指定席予約の普及、浸透により、指定席志向が強まっていることが背景にあるとしている。しかしこれも改定内容をごまかす内容ではないか。ネットで指定席の申込みが増えるとなぜ自由席が減らされるのだ?指定席の予約が増えてるのは自由席が満席だから指定席を申し込むのではないのか。
そもそも自由席が空いていて、いつでも着席できれば指定席など申し込まなくても済むのだ。どうもJR東海の都合の良い理由付けに思えてならない。2024年3月には、新幹線と特急列車を乗り継ぐ乗継割引を廃止。10月には青春18きっぷの利用条件変更の改悪もあり、利用者目線と言えない制度の変更や廃止が発表されている。
ともあれ制度の変更や廃止に不満があれば、航空機や高速バス利用すればよいのだがそれでも新幹線が便利であると考え利用客が増えていることが、こうしたJRの強気の経営姿勢なのだろう。それはそれで仕方がないことなのか。ひとまずこれから廃止になったり廃止になるかもしれないお得な乗車券を紹介します。
団体での旅行ならお得な団体割引ききっぷ
1.大人数なら団体割引乗車券を購入しよう
8人以上で同一行程を旅行する場合。
- 普通団体 8人以上10%〜15%引(期間により割引額が異なる)
- 普通団体31人以上運賃・料金が1人無料 。51人以上で1人増すごとに1人分の運賃・料金が無料
この他学生団体割引〈中学生以上50%引〉〈小学生以下30%引〉〈教職員、付添人(小学校低学年などの団体30%引)などもあります。
お得な団体割引乗車券はこちら🔽
長距離の旅行で往復JR利用なら往復乗車券がお得
1.片道の営業距離が601km以上の区間に適用
回数券以外で、乗車券の割引キップといえば、往復割引乗車券。片道601km以上の区間を往復して購入した場合に適用になります。割引率は乗車券の10%引き(1割引)。
東京駅から、関西地方や東北地方への片道601kmからの、最初の対象駅との区間は次の通り。
東京駅(都区内)➡︎ ➡︎ 🚄 ➡︎ ➡︎西明石駅
東海道新幹線612.3km
片道乗車券9,790円 往復割引17,620円
東京駅(都区内)➡︎ ➡︎ 🚄 ➡︎ ➡︎二戸駅
東北新幹線 601km
片道乗車券9,790円 往復割引17,620円
関西方面なら西明石駅以遠、東北方面なら二戸駅以遠ということになる。
二戸駅に旅行する京浜東北線の川口駅を利用する人や、埼京線の戸田公園駅〜北戸田駅を最寄り駅にしている人は残念ながら、あと僅かの距離で往復割引適用になりません。往復乗車券も割引かれず、18,920円になってしまいます。しかし、この際東京都区内駅発にして往復割引乗車券にしてしまえば、18,920円が17,620円になり、1,300円お得になります。同じように1駅2駅戻り営業キロを延ばすことにより往復割引が適用になり、最寄り駅からよりも安くなるため、手前の駅から購入するのがおすすめです。
2.金券ショップの格安きっぷよりも往復割引乗車券
過去記事の「新幹線でお出かけおすすめきっぷ」の中で、新幹線の乗車券と指定席特急券を販売している、金券ショップのきっぷ購入での旅行を紹介したが、実は往復とも同じ経路で片道601キロあれば、往復割引乗車券の方が良い場合がある。岡山で単身赴任している頃に、自宅に戻る際、岡山にある金券ショップで、岡山駅から東京駅へのきっぷを購入して往復したことがあった。
東京駅➡︎ ➡︎ 🚄 ➡︎ ➡︎岡山駅
乗車券往復21,340円⇒往復割引後 19,200円
指定席特急券往復 14,200円
割引後合計 33,400円
通常価格合計 35,540円
東京都区内駅往復乗車券と指定席特急券の往復分の通常金額は、合計で35,540円であるが、往復割引適用になり33,400円。岡山市内の金券ショップで東京駅➡︎岡山駅間の片道きっぷが指定席特急券と乗車券で16,450円で販売しており、往復で2枚購入すると32,900円だった。
金券ショップのきっぷは、往復割引で適用になった乗車券と指定席特急券の合計額に比べ、500円安かった。しかし、岡山駅から東京駅までの新幹線の自由席はほぼ空いており、東京駅からの新幹線の自由席は確実に座れるので、筆者にとって、指定席券は必要なかったのだ。自由席特急券と金券ショップで格安きっぷでの購入と比較してみる。
東京駅➡︎ ➡︎ 🚄 ➡︎ ➡︎岡山駅
片道乗車券・指定席特急券2枚
金券ショップC社 32,900円
JRで往復購入
往復割引乗車券 19,200円
自由席特急券往復11,860円
合計 31,060円
往復乗車券と特急券を自由席で購入すれば、金券ショップのきっぷよりも往復で1,840円安い。岡山で単身赴任中に帰省する時は、往復乗車券と自由席特急券の価格の方が安いので、金券ショップで購入しない方が良いと思いこの買い方にした。特急券も指定席券では購入しなかった。どうしても指定席が良いという人はもちろん、金券ショップでの購入でいいが、 東京駅、岡山駅間くらい長距離となると金券ショップのきっぷより、往復割引乗車券で購入した方が安いかもしれないので、よく調べて購入しよう。
金券ショップで販売しているキップは、繁忙期の使用が出来ないものもあるのでご注意下さい。
3.往復乗車券は、有効期間が片道乗車券の2倍
往復割引乗車券は片道乗車券の2倍の有効期間になり長期間になります。つまり東京駅、岡山駅間は片道732.9kmなので、5日間の有効期間が往復乗車券で10日間となります。
乗車券の有効期間
200キロまで | 2日 |
400キロまで | 3日 |
600キロまで | 4日 |
800キロまで | 5日 |
1000キロまで | 6日 |
有効期間が10日間なのでこの期間内に岡山駅までに戻れば良い。往復きっぷにすれば有効期間が長くなる。進行方向に途中下車しながらの旅なら効果的だ。この有効期間なら今年のGWの10連休でも期間切れを起こさずにすむのである。往復割引乗車券の方が、筆者のように自由席がいいという人は、金券ショップやトクトクきっぷよりも割安になることがあるので、少しでもお得にという方は調べて購入してみて下さい。
お得きっぷには青春18きっぷ・一筆書き乗車券など過去記事をご覧ください。
特典いっぱい 国内宿・ホテルの予約はじゃらん
出張旅費交通費用差額分を着服
以前ある地方の町長が出張航空券の差額分を着服していたことが明らかになった 通常の航空券を、当日空席があれば65歳以上なら予約可能なシルバー割引に変更し、割り引かれた差額分を着服
その当時、町長の住む地方空港から羽田空港の片道通常運賃は44,000円くらいだった これをシルバー割引で購入すると24,000円
町長最寄り空港―羽田空港 ANAシルバー割引
通常運賃44,000円➡︎24,000円
東京出張に行けば往復で4万円も浮いてしまうのだ \ (・ω・ )
町長はこの割引制度を利用して数回払い戻しをして差額を着服したようだ
このブログでも紹介しているように、航空機でも鉄道でもバスでも割引きっぷはいくらでもある 普通の会社員なら別に良くあることだし、大きな問題にはならないだろうけど、お役人さんはやっぱアウトなのか 市民や町民の税金だもんね
東京駅―新青森駅 東北新幹線「はやぶさ」
「トクだ値スペシャル21」50%割引
通常代金17,670円➡︎8,830円
\(-ω-。)
時々発売になる「トクだ値スペシャル21」なら東京―青森なんて片道の新幹線代が9,000円くらい浮いちゃうよ
以前勤めていた会社で営業マン時代はみんな、割引ききっぷを使ったり金券ショップできっぷ買ったり、通常価格で請求して出張旅費浮かせてた
役員の人なんかグリーン車で請求して自由席に乗車
営業員時代のアッキー
🚅 🔲」( ´・ω)」 あれ なんで自由席にいるんです?
自由席空いてるしね 🔲(・ω・ ̄ )」
ホテルなんかは普通に手当の限度額いっぱいの価格の部屋にしてクオカードもらってた ホテルも心得たもので、宿泊金額の40%くらいをクオカードで戻すプランが当たり前にあった こちらとしては現金ではないもののほぼキャッシュバックと同じ感覚なのでありがたかった
(。・∀・)ノ▱ ヽ( • Д • ´) クオカード3,000円分です
ラッキー 部屋飲みや帰りの電車の酒代になるね
🍫🍟🍿🍾
コンビニで酒代やツマミ代に使える
今の時代はコンプライアンスなど厳しくなっており、交通費は実費で申告しなくてはならず、クオカードのゲットも横領や詐欺になる可能性があります 金額が安けりゃいいってもんじゃないけど、節度ある範囲で浮かせましょう
町長は顔が割れてるからだれかが見ててタレコミされっちゃたんだろうね
( -ω-)ノ町長何してはりますの?
ぁゎゎヾ(・ω・`;)ノ 💴ヽ(^_ ^ )ハイ差額分です
うちの娘は子どもの頃 母親からもらった昼代300円をスーパーで100円のそばを買って食べてる
(*^~^)🍜y パクパク
しかも30%引きのおつとめ品かい (・ω・`;)
230円着服する娘 せこいところはあまり似ないで欲しい