渡良瀬遊水地へのアクセスは、鉄道なら東武日光線の柳生駅で、徒歩15分ほどで行ける距離だ。

マラソン大会で駅も賑わっているかと思えば、人ひとりおらず寂しげなローカル線の駅といった雰囲気。


東武日光線の柳生駅に入線する動画をご覧ください。
しかし降りて来る客はひとりもいなかった。本当にここの駅で合っているのか不安。

しかし駅前には渡良瀬遊水地の案内板があるから間違いないだろう。

歩いて程なく堤防が現れて渡良瀬遊水地らしきものが見えて来る。

マラソン大会会場も見えてきた。

埼玉県から群馬県に入る。

群馬県に入ったと思ったらもう栃木県だ。

車で来る場合ここの坂道を登って行く。
渡良瀬遊水地の広大な景観が広がる。

下宮橋を渡り大会会場に向かう。

この川は谷田川。

この先加須方面で渡良瀬川に合流する。

フルマラソンの部まである大会の割に、思ったより参加者が少ないね。
こちらはフルマラソンの部。他の種目よりも先にスタートする。

間もなくスタート。

スタートした。ここの周回7周半はハードだ。

10kmの部もスタート地点に移動する。
